• HOME
  • ブログ
  • ニュース
  • 富裕層をミステリーショッパー(覆面調査員)とした自社サービスの社員到達度測定調査の必要性

富裕層をミステリーショッパー(覆面調査員)とした自社サービスの社員到達度測定調査の必要性

富裕層ミステリーショッピング調査において、競合に比べた自社のクオリティも大事ですが、それと同様に大事なことが自社の社員のレベルの把握です。一般的に、富裕層向け商品を取り扱う企業は店舗スタッフに対して、様々な教育を時間をかけて行っています。

その教育は何のために行うのでしょうか。もちろん、売り上げを上げるためです。では、その店舗スタッフに対して、莫大な時間と費用をかけて実施した研修によるスタッフの接客等のサービスは、ターゲットである富裕層に本当に刺さっているのでしょうか。単に、商品が良かっただけではないでしょうか。店舗や接客サービスが富裕層にとってのブランド価値を上げているのでしょうか。

富裕層ミステリーショッピング調査の目的は、実際の顧客対象である富裕層がミステリーショッパー(覆面調査員)になることで、現状の店舗や接客サービスなどの問題を外部、特に富裕層の視点から把握することです。従って、普段は内部の人材だけでおこなっているスタッフや店舗のチェックだけでは把握できない問題点や、改善に繋がるヒントを、外部の視点から客観的に獲得することが期待できるわけです。

調査の結果、過去に実施した研修が、実は富裕層向けの接客にはあまり効果がでていなかったということもあります。では何が響くのか。そして、どうすれば響くのか。それらを正しく把握するために、富裕層ミステリーショッピング調査は必要な調査のひとつだと当社では考えています。

飲食店、アパレル、カーディラーなど、業種によってもアプローチ方法は様々ですが、富裕層を相手に接客をするという点では変わりません。富裕層マーケティング、富裕層ビジネスを多角的に展開するルート・アンド・パートナーズの、富裕層をミステリーショッパー(覆面調査員)としたミステリーショッピング調査「Root Mystery Shopping」で、様々な自社サービスに関する問題を解決してみませんか?

 

「Root Mystery Shopping」の詳細は下記ページをご覧ください。

詳細はこちら
Translate »